今年は、ほんとにたくさんの舞台に立たせて頂きました。
まず年明け1月には震災をテーマにした作品、
『ラブレター』

4年前の再演ということもあり、
再演の難しさを勉強させて頂きました。
そして、その2週間後、迎賓館で行われた、
『サロンコンサート』

とにかく曲数が多く、1日に4曲の振付は当たり前の毎日!!
2週間で、38曲!
あの時のことを思えば、何でも乗りきれる気がします(笑)
4月には、春カフェがオープンし、
同じ公演で、何役も覚えるという技を習得(笑)
毎週末舞台に立てるのは、舞台人にとって、とても幸せなコトでした

そして、カフェの期間中、お稽古は進み、
6月には、『揺ゆたう潮の咲くらばな』の序章編が神戸で公演されました

そして、新たにメンバが加わり、横浜編のお稽古・・・・
が始まる前に

、なんと、『真珠物語』を仕上げ、
冷凍保存した状態で、横浜公演のお稽古が開始

横浜編が出来上がって、『真珠物語』を解凍して公演・・・・
と思いきや!
その隙間に、秋のカフェの振付が・・・

もう入りません

と嘆く暇もなく、
9月初旬に『真珠物語』

そして中旬には『揺ゆたう潮の咲くらばな』横浜編が公演

中華街にもたくさん行きました

帰ってきてすぐにカフェの稽古が再開

その間に、シャンソンリサイタルのダンサーの振付も同時進行

カフェの舞台稽古にほぼ不在のまま
10月の秋カフェ再開

2週目にはダンサーのお仕事の本番がありました。
秋カフェはなんと1つの公演で、4役覚えるという体験を致しました

カフェ期間中に、中国公演に行きました

海外での公演はほんとに貴重な経験で、
中国のスケールの大きさに圧倒されました

そして、クリスマス期間にはカフェは『クリスマススペシャル』にバージョンUPし、今年の舞台は終了

個人のお仕事では、パーティーのゲストにお呼び頂いたり、
新たな出会いもありました

ほんとに今年はもりだくさん

千秋楽のMCで言いましたが、なんと今年、ビジューの公演の振付の曲数は、なんと・・・・
146曲!すごいですね~

今年も、たくさんの方々に支えられての1年でした

本当にありがとうございましたm(_ _)m
2010年も、1月から公演がございます

皆様のお越しをお待ちいたしております

どうぞ良いお年をお迎え下さい

美森あいか
私は年をまたいだ大掃除になりそうです・・・

カッコだけ大掃除で役立たず↓